目標は定まった、モチベーションも高まっている。
家勉ではすぐに気が散ってしまう、図書館はガヤガヤ・まったりしていて集中できない。
よし、今年こそは有料自習室を借りてみようと思い立ったアナタ!
では、たくさんある有料自習室はどうやって決めればよいか。
以下を参考にしてみてください。
駅の近くには、ショッピングスポット(夏や冬場のセールにうつつを抜かして並んでいる場合ではありません!)、美味しい飲食店(ラーメン二郎に並んでいる場合ではありません。私は二郎に並び+増し増しをたのんでしまい、午後は眠くなって夕方まで自習室で昼寝をしてしまい、今度は昼寝をし過ぎて頭がぼんやりし、そのまま帰宅なんてこともありました・・・)、パチスロ店(昼休み時間に、1時間だけスロットにと出ていき、その後戻ってこなくなる可能性があります)など誘惑が極めて集中しています。
極端な意見ですが、一番いいのは山にこもって勉強することです。これが可能であれば、誘惑がほとんどなく、煩悩も減らせてとても集中効果が高まります。
大きい駅を利用するとなると、当然ヒトゴミをたくさん経由して自習室にたどり着くことになり、新型コロナウイルスをはじめ各種のウイルスや細菌性の感染症にかかるリスクはやはり上がってしまうと考えるべきでしょう。
ヒトゴミを通るとなると、接触やケンカによる骨折のリスクも否定できません。人生の勝負を勉強にかけているときに、感染症やケガをしてしまうと、合否に確実に影響が出てしまいます。
ターミナル駅は、駅の中が広いので「駅徒歩1分」表記の自習室でも駅のホームから自習室までは10分程度もかかる場合が多い。
また、ターミナル駅は常に混雑が激しく、自習室に到着前・自習室で勉強して帰る際にもストレスが高まります(学習にとってストレスは海馬に悪影響を与えるものと解されており、研究結果も出されております)。
池袋や新宿などの便利な駅になると、多くの知人や友人や先輩も同じ自習室を使っていた、または一緒に加入するということもあり得ます。
または、友人・先輩が近くで飲んでいたり、お茶をしていたりして誘われてしまうこともあるでしょう。私だったら、池袋で自習をしていたとして、近くで飲み会が開かれていたら必ず行ってしまう自信があります。。便利な立地であることは、自習にとっては両刃の剣となることを肝に銘ずべし。
有料自習室のメリットは、誰にも会わずに好きな時に好きな時間だけ集中して勉強ができることです。
CUBEのような小さい自習室では、友人と一緒に加入する方というのはほとんどいらっしゃいませんし、本郷の周りで飲むというのも一部の近くの大学の方等のみであると思われます。
→結論 :有料自習室の場所は小さい駅の近くで、誘惑がほとんどない場所にある自習室を選ぶべし!
9/4
※内覧・ご入会をご希望の方は、内覧予約フォームよりご連絡をお願い致します。内覧はもちろん無料ですのでお気軽にどうぞ。